扉を使い、敵を完全に遮断します。その上、普段は通行判定もあるので、投石器も来ません。原理としては、扉の上は通れる。しかし、壊してしまうと通れない、です。
はしごと階段を使う方法があります。どちらでもいいけど、
1.扉を通ってから、上に上がるように、通路を作ります。
2.上に上がったら、扉の上を通るように、通路を作ります。
3.扉が壊されたら、上の通路が壊れるようにしておきます→敵が自動で遮断
<説明よりやり方:はしごを使う場合>
壁
壁 は← 扉 → 2F
壁
1.地上に、はしご、扉を設置します。
2.はしごの回りに壁を設置します。はしごは横からも登れるからです。背中側にはなくてもいいです。
3.はしごを登ったら、扉の上を通って、2階の住宅に入るようにします。
これで、敵は扉を通って、はしごを登ろうとしてきます。しかし、扉を壊すと、通り道が破壊されてしまうため、通れなくなります。
<説明よりやり方:階段を使う場合>ヤギとかのペットも通れますし、素早く通行できます
壁 壁
扉 → 壁
階 ← 段 壁
壁
1.地上に、階段、扉を設置します。扉は、階段の上段に接するようにしてください。
2.扉を通って、階段の階段の下段をたどり着くように、周囲に壁を設置して下さい。
3.階段を登ったら、扉の上を通って、2階の住宅に入るようにします。
以上。壁じゃなくて屋根でもいいです。矢も当たるし。
以上、共通のまとめ
・一度襲撃があった後は扉が壊されていると思いますので、修理して下さい。
・修理材料を敷地内に置いておくとか、壁を破壊して外に出るといいかと思います。
・2階から出入りするのが面倒なときは、1階から出入りしておいて、襲撃があったときに、壁を1本建てて、1階の入り口を封鎖すればいいです(画像にも柱あり)
・慣れてきたら、扉&階段を隣接させつつ、柱と梁で、2階入り口を遠くにするなど、応用できます(画像でも建物まで延長してます)
・扉の上1マス分の通路しか破壊できないのが怖いのであれば(たまに敵がバグで渡ってくる、味方も近づきすぎるとなぜか落ちることがある)扉の上に床を設置して、まとめて複数の床が壊れるようにしてください。
・この扉の上(通路破壊)を利用することで、敵を閉じ込めることもできます。最初に扉の上を渡るように設計して置いて、敵をしばらく進ませたあとに、先頭の敵が扉を壊して進むようにさせればいいです。→通路内に残された敵は、後退できなくなります(敵の捕獲)
・さらに応用で、使いどころがあるかわかりませんが、この扉の上(通行者にとっては床)を破壊できるということは、床を破壊→その上に設置した柱や梁も破壊できる、ということです。これを応用して、遠方まで自動的に破壊することができます。
0コメント